下の写真は前回テイクアウトした第1弾の『ポケ盛牛ドンセット』です。モンスターボールデザインのオリジナル容器と袋が可愛いですね。
利用できるクーポンはグノシーのクーポンで「ポケ盛牛丼セット」が10円引きになります。
下記は前回店内で頂いた『ポケ盛牛ドンセット』です。可愛いポケモンオリジナルどんぶりに盛られていますね。
紹介した『ポケ盛』は期間限定でポケモン仕様になった「吉野家 恵比寿駅前店」で購入しています。『ポケ盛 第1弾』の記事になりますが詳細は下記よりどうぞ。
2020年1月8日(水)より発売された“粋”な食べ方ができる『ねぎだく牛丼』を食べてみました。
吉野家の裏メニューとして定着した「吉野家 築地店」限定の逸品が全国の吉野家で購入できるようになりました。
こちらがテイクアウトの『ねぎだく牛丼』です。ねぎだく牛丼の玉ねぎは別の容器に分けられていました。
利用したのは、吉野家公式アプリのクーポンで30円引きになりました。他にサイドメニューの「あさり汁」と「ごぼうサラダ」を追加してみました。
別添えの玉ねぎをのせるとこんな感じに、結構量がありますね。
『ねぎだく牛丼』と通常の牛丼を比較してみました。肉の量はそのままに、玉ねぎの量は牛丼並盛と比較して4倍になっているそうです。
食べてみると、牛丼に使われている特製のたれが玉ねぎ独特の甘味や旨みとマッチしてかなり美味しいです。
健康に役立つ効果がたっぷりの「ねぎ」が沢山取れ、かつ美味しいおススメのねぎだく牛丼の詳細は下記よりどうぞ。
その他にも吉野家メニューの紹介記事がページの下にあるので興味があったらどうぞ。
ここからは吉野家をお得に利用するクーポンなどの情報を解説します。
吉野家ではLINE公式アカウントでクーポンを配信しています。なお、初回限定でLINE友だち限定クーポンが利用できます。
クーポンを利用するには利用には吉野家LINE公式アカウントを友だち登録する必要があります。吉野家LINE公式アカウントの友だち追加は下記のリンクよりどうぞ。
2022年7月1日(金) 更新
吉野家LINE公式アカウントでクーポンが配信されました。
画像を左右にスワイプすると他のクーポンが見られます。
1枚目/全2種類
上記クーポンは1回で何食でも利用できます。クーポンを利用するには会計の際に画面を提示する必要があります。有効期限は2022年7月13日(水)までです。
他のサービス券との併用は出来ませんが、株主優待券およびグルメカードとは併用ができます。
また、全国の吉野家店舗で利用できますが、競馬場内店舗等の一部店舗では利用できません。
LINE友だち限定クーポン
吉野家のLINE公式アカウントを友達登録すると店内でもテイクアウトでも利用できる「牛丼50円引きクーポン」がすぐに使えます。
牛丼(並盛・アタマの大盛・大盛・特盛・超特盛・小盛のいずれか)または牛皿を3食まで50円引きになります。クーポンを利用する際は会計の際に店員にクーポン画面を提示する必要があります。
グノシー、スマートニュース、LINE、Yahoo! JAPANのそれぞれのアプリで吉野家のクーポンを配信しています。
どのアプリのクーポンもそれぞれ何食でも利用でき、定食以外はテイクアウトでも利用できます。
また、スマートニュースでは牛丼の無料クーポンも配信していますのであわせて確認してみてください。
2022年7月の各アプリのクーポンは以下の通りです。
グノシーのクーポン
グノシーのクーポン一覧です。有効期限は2022年7月31日(木)までです。
「各種ライザップ牛サラダ」が30円引き
ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼ご購入で「ABCセット」が30円引き
「各種トッピング豚丼」が30円引き
牛焼肉丼ご購入で「ABCセット」が30円引き
「各種麦とろ御膳・牛麦とろ丼」が30円引き
全国の吉野家で利用できますが、一部、競馬場内店舗や「はなまる」と併設されている店舗等では利用できないので注意してください。
各クーポンには番号とバーコードが記載されています。クーポン利用の際には会計時に店員に画面を提示する必要があるので、各アプリをインストールしてください。
グノシーは情報キュレーション、ニュース配信アプリです。上部の「クーポン」タブから吉野家のクーポンを利用できます。
グノシーアプリはこちら
スマートニュースのクーポン
スマートニュースのクーポン一覧です。有効期限は2022年7月31日(木)までです。
「牛焼肉丼ご購入でABCセット」が30円引き
「各種麦とろ御膳・牛麦とろ丼」が30円引き
「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼ご購入でABCセット」が30円引き
「各種トッピング豚丼」が30円引き
「各種ライザップ牛サラダ」が30円引き
スマートニュースはスマートフォン用のニュースアプリです。クーポンは上部の「クーポン」タブをタップして、「ブランドから探す」より吉野家のクーポンを利用できます。
スマートニュースはこちら
スマートニュースのクーポン祭りは2021年12月6日(月)で終了しました。
2021年12月現在、スマートニュースでクーポン祭りを2021年12月6日(月)まで開催しています。
吉野家では「牛丼(並盛)」と「みそ汁 または 玉子」が無料になるクーポンが抽選で当たります。
抽選に参加するにはスマートニュースアプリのクーポンタブからキャンペーンバナーをタップし、「抽選する」をタップすると抽選結果がすぐにでます。
当選した無料クーポンは2021年12月8日(水)までいつでも利用できます。抽選に外れた場合でも2021年12月6日(月)まで毎日チャレンジ可能です。
LINEクーポン
LINEのクーポン一覧です。有効期限は2022年7月15日(金)までです。
「各種麦とろ御膳」が30円引き
「各種トッピング豚丼」が30円引き
「各種ライザップ牛サラダ」が30円引き
「牛焼肉丼ご購入でABCセット」が30円引き
「各種牛カルビ丼ご購入でABCセット」が30円引き
「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼ご購入でABCセット」が30円引き
LINEクーポンは「ウォレット」タブから「今日のクーポン」と記載がある右側の「もっと見る」から吉野家のクーポンを利用できます。
Yahoo! アプリのクーポン
Yahoo! アプリのクーポン一覧です。有効期限は2022年7月31日(日)までです。
「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼ご購入でABCセット」が30円引き
「牛焼肉丼ご購入でABCセット」が30円引き
「各種トッピング豚丼」が30円引き
「各種麦とろ御膳・牛麦とろ丼」が30円引き
「各種ライザップ牛サラダ」が30円引き
ネット通販限定「冷凍牛丼の具・他全品」が500円引き
Yahoo!アプリはニュース、検索、天気など、スマートフォン向けのアプリです。吉野家のクーポンを配信しています。
Yahoo!アプリはこちら
吉野家では公式アプリでクーポンを配信しています。公式アプリをインストールすれば会員登録等は必要無く、アプリ画面のクーポンをタップするとすぐに使えます。
吉野家公式アプリはこちら
アプリダウンロード特典クーポン
吉野家公式アプリをダウンロードすると初回のみ「みそ汁」または「玉子」が半額になるアプリダウンロード特典クーポンが利用できます。
1回限りですが半額になるのでおススメです。有効期限はアプリをインストールした月の月末までです。
公式アプリクーポン
また、公式アプリでは新商品などのクーポンが毎月配信されます。
例えば2022年7月現在、「各種 麦とろ御膳・牛麦とろ丼」「牛焼肉丼ご購入でABCセット」「各種トッピング豚丼」「各種ライザップ牛サラダ」「ねぎ塩豚丼・ねぎ塩鶏丼ご購入でABCセット」が30円引きになるクーポンが2022年7月31日(日)まで利用できます。
なお、2019年12月より1回で最大3食までの制限が無くなり、何食でもクーポンが利用できるようになりました。
吉野家会員に登録するとクーポンなどの特典がメールで届きます。会員登録は下記よりどうぞ。
吉野家会員に新規入会でもれなく、「みそ汁無料」クーポンがメールで届きます。 有効期限は吉野家会員登録後2週間までで、丼ものを注文すると、1回で最大3食まで利用できます。
また、不定期で会員限定のクーポンが届きます。参考までに過去に配信されたメルマガクーポンを紹介します。
下記は9年ぶりに復活した「牛キムチクッパ」と新発売の「豚キムチクッパ」の各サイズが50円引きになるクーポンです。
テイクアウトにも利用できますよ。有効期限は2019年8月18日までです。
吉野家 FAN BOOKという雑誌に20%ボーナスチャージされる「吉野家ゴールドプリカ」が限定付録として付いてきます。
この「吉野家ゴールドプリカ」は吉野家で利用できるプリペイドカードとなっており、チャージ金額に対して20%分ボーナスチャージが付与されます。
20%分のボーナスチャージは2022年5月24日までと、雑誌の発売から1年間有効となっています。
カードの初期残高は200円で、1回のチャージの上限額は49,000円となり最大140,000円までチャージする事ができます。
仮に最大金額までチャージすると約2万8千円もお得になりますね。残高が減れば再度チャージもできます。
また、チャージした残高は最終利用日から2年間となりますので、期限切れに注意して利用すれば実質永久に使用する事ができます。
使えば使うほどお得になる「吉野家ゴールドプリカ」は吉野家ファンなら絶対に入手したい超お得なカードとなっています。
「吉野家 FAN BOOK」は1,100円で200円チャージ済みのゴールドプリカが付録です、詳細は下記のリンクよりどうぞ。
下記のキャンペーンは2020年12月21日(月)で終了しました。
スマートニュースで牛丼 (並盛)の無料クーポンが抽選で30万名に当たるキャンペーンを2020年12月8日(火)から12月21日(月)まで実施中です。
抽選参加方法
スマートニュースのクーポンタブからキャンペーンバナーをタップします。
「抽選する」をタップすると抽選ができます。当選するとクーポンがゲットできます。
下記が当選したクーポン画面です。2020年12月24日(木)までいつでも利用できますが、「利用する」をタップすると30分で利用できなくなるので直前に利用するようにしてください。
抽選に外れた場合でも毎日1回、12月21日(月)まで何度でもチャレンジ可能ですので是非チャレンジしてみてくださいね。
スマートニュースはこちら
JAF会員向けに吉野家のクーポンを不定期に配信しています。
前回は、JAFアプリまたはJAF会員向け情報チラシのJAF PLUS 2022年春号のクーポン提示で各種トッピング豚丼(チーズ・キムチ・ねぎ玉・半熟玉子)が30円引き、牛カルビ丼(各種牛カルビ丼・牛カルビ皿のみ)が30円引きになりました。
有効期限は2022年6月30日(木)までです。紙クーポンまたはJAFアプリクーポン1枚につき何食でも利用できます。
利用にはJAFアプリで配信中のクーポンまたはJAF PLUS 2022年春号掲載の紙クーポンが必要です。JAF会員証提示では割引を利用できません。
下記のキャンペーンは2021年12月31日(金)で終了しました。
外食産業を盛り上げるために飲食ブランド総数89、全国約9,400店が参加した「#外食はチカラになる」キャンペーンが2021年10月14日(木)よりスタートしました。
吉野家では定食全品が10%オフになるキャンペーンを2021年12月31日(金)まで実施します。
10%オフになるのは昼11時~翌朝4時までの時間限定で店内飲食に限り、定食・鍋膳・御膳、全品が対象となります。
「#外食はチカラになる」キャンペーンについては詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
「#外食はチカラになる」キャンペーン情報
キャンペーン対象の主要ブランドを中心に解説
d払いやLINE Pay、PayPayなどのスマホ決済で吉野家をお得に利用できる情報を紹介します。
PayPayクーポンは2021年12月31日(金)で終了しました。
吉野家でPayPay支払い時に自動で5%還元、ソフトバンクユーザーなら50%還元になる超PayPay祭のクーポンが2021年12月6日(月)から12月31日(金)の期間で提供されています。
クーポンを利用するにはPayPayのホーム画面で「クーポン」をタップし、一覧を表示します。
一覧から吉野家の5%付与(最大)を選択し「フォローしてクーポンを獲得する」をタップすると、支払い時に自動で適用されPayPayボーナスが付与されます。
クーポンは1円以上の支払いで自動的に適用され、1回あたりの付与上限は3,000円相当までとなります。
スーパーPayPayクーポン
ソフトバンクのスマホユーザーなら半額相当の50%付与になる「スーパーPayPayクーポン」が2021年12月1日(水)から12月31日(金)の期間で利用できます。
スーパーPayPayクーポンは吉野家でのPayPay支払い時1回あたり付与上限400円相当まで、期間中2回まで利用できます。
例えば、上記で紹介している吉野家公式アプリのクーポンなどを使用して割引を受けてから、PayPayで決済すれば更に割引になるのでお得に利用できます。
なお、吉野家公式通販ショップでの利用は対象外となります。
PayPayアプリはこちら
PayPayクーポンについて詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
PayPayのクーポン情報
超PayPay祭のクーポンについて
PayPayクーポンで10%還元
下記のキャンペーンは2021年2月28日(日)で終了しました。
吉野家でPayPay支払い時に自動で10%割引になるPayPayクーポンが2021年2月1日(月)から2月28日(日)の期間で提供されています。
PayPayクーポンの利用方法など、詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
PayPayのキャンペーン情報
PayPayクーポンについて
PayPay残高払いで20%還元
下記のキャンペーンは2020年4月30日(木)で終了しました。
PayPay残高払いで20%還元されるキャンペーンが2020年4月1日(水)より実施されています。ねぎだく牛丼並盛499円(税込)なら実質399円と100円相当がお得になります。
下記のキャンペーンは2021年6月6日(日)で終了しました。
吉野家でスマホ決済サービスのd払いを利用すると、dポイントが20%還元されるキャンペーンを2021年5月11日(火)から6月6日(日)の期間で実施しています。
キャンペーン期間中にd払いアプリ内「予約・注文サービス(ミニアプリ)」から「吉野家テイクアウト」を利用して料金をd払いで支払うと+20%のdポイントが進呈されます。
ポイント進呈上限は500ポイントになり、下記のキャンペーンページからエントリーが必要です。
d払いアプリはこちら
d払いで最大30%還元
下記のキャンペーンは2020年9月30日(水)で終了しました。
吉野家でスマホ決済サービスのd払いを利用すると、dポイントが最大30%還元されるキャンペーンを2020年9月1日(火)から9月30日(水)の期間で実施しています。
詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
d払いのキャンペーン情報
d払いで最大30%還元キャンペーンについて
d払いで50%還元
下記はシステムトラブルのため、2020年5月1日(金)で終了しました。
「d払い」決済を利用すると利用金額の50%相当がdポイントで還元されるキャンペーンが2020年4月13日(月)から5月10日(日)の期間で実施中です。
テイクアウト限定ですが、ポイント進呈上限は500ポイントなので1,000円までの利用がお得になりますね。
d払いアプリからエントリーし、吉野家テイクアウトで受け取り日時を指定して受け取れば後日50%還元されます。
キャンペーンのエントリーや詳細は下記のリンクよりどうぞ。
LINE Payクーポンは2021年4月30日(金)で終了しました。
LINEポイントクラブではLINE Payで利用できる特典クーポンの配信を2021年4月1日(木)より開始しており、吉野家でLINE Pay決済を利用すると8%OFFになるクーポンが利用できます。
下記は以前配信されたLINE Pay クーポンの利用方法ですが手順は同じなので参考までにどうぞ
リンクを開くと下記のように吉野家200円OFFクーポン画面がLINEに表示されるので、「クーポンを受け取る」をタップします。
クーポンを受け取った後、そのまま「コード支払いで利用」をタップすれば200円割引で支払う事ができます。
後で支払う場合は、LINE Payのコード支払い画面で「クーポン検索」をタップします。 するとマイクーポン画面に吉野家のクーポンが表示されますので下の画像のようにチェックします。
「確認」をタップするとLINE Payコード支払い画面にクーポンがセットされた状態になります。
支払い時に「吉野家」のクーポンが上の画像のように表示されているのを確認して店頭で決済すると200円割引になります。
詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
LINE Payのキャンペーン情報
LINEポイントクラブの特典クーポンについて
LINE Payコード支払いで204円割引は2019年12月31日(火)で終了しました。
下記のキャンペーンは2019年12月31日(火)で終了しました。
吉野家でスマホ決済サービスの「LINE Payコード支払い」を利用すると204円割引になります。吉野家公式アプリのクーポンなどと併用して利用すればさらにお得になりますね。
キャンペーン期間は2019年12月1日(日)から12月31日(火)までで、利用数が400万個に達した時点で終了になります。
利用方法ですが、まずはLINE Payでの支払いの前にクーポンをダウンロードする必要があります。下記のリンクよりどうぞ
au PAYで最大20%還元は2021年3月22日(月)で終了しました。
吉野家でau PAYを利用すると最大20%還元されるキャンペーンが2021年3月1日(月)より実施されています。
吉野家ではau PAY(コード支払い)での支払いが還元の対象となります。
上記で紹介しているクーポンや割引と併用すればもっとお得に利用できます。
au PAYはauユーザー以外でも利用できます。キャンペーンの詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
au PAYのキャンペーン情報
au PAYの飲食店で最大20%還元キャンペーンについて
au PAYコード支払いで10%還元
au PAYで10%還元は2020年11月30日(月)で終了しました。
吉野家でau PAYを利用すると最大10%還元されるキャンペーンが2020年10月26日(月)より実施されています。
au PAYコード支払いで20%還元
下記のキャンペーンは2020年10月25日(日)で終了しました。
吉野家ではau PAYで支払うと20%のPontaポイントが還元されるキャンペーンを2020年10月8日(木)から10月25日(日)までの期間で実施しています。
還元されるのはau PAYのコード支払いを利用した場合となり、還元上限は1au IDあたり1,500ポイントまでとなります。
さらにキャンペーン期間中、auスマートパスプレミアムに新規入会するとau PAYで利用できる「352円割引クーポン」がもらえます。
下記のキャンペーンは2021年3月7日(日)で終了しました。
吉野家でメルペイのコード決済を利用すると200円割引になるクーポンが使用できるキャンペーンを2021年2月16日(火)から3月7日(日)の期間で実施しています。
201円(税込)以上の利用で期間中1人1回限りクーポンを利用できます。
メルペイで50%還元
下記のキャンペーンは2020年3月28日(土)で終了しました。
メルペイで50%還元されるキャンペーンが2020年3月8日(日)より実施されています。期間限定の『牛の鍋焼き定食』598円(税抜)なら実質299円と半額相当になりお得です。
吉野家はiD決済、コード決済共に対応ですが一部対象外の店舗があります。詳細をまとめましたので下記よりどうぞ。
メルペイのキャンペーン情報
メルペイの50%還元キャンペーンについて
メルペイで70%ポイント還元
下記のキャンペーンは2019年8月11日(日)で終了しました。
スマホ決済サービスの『メルペイ』で決済するとお食事代の70%をポイント還元するキャンペーンを2019年8月1日(木)から8月11日(日)の期間で実施しました。
還元の対象となるのはメルペイ(iD払い)にて、あと払いで支払った場合で上限1,500ポイントまで還元されます。
対象外の店舗があるので下記より念のため確認してくださいね。
下記のキャンペーンは2021年3月31日(水)で終了しました。
会計時に『モバイルTカード』を提示で100ポイントをプレゼントするキャンペーンを2021年3月1日(月)から3月31日(水)の期間で実施しています。
吉野家限定 モバイルTカードがお得!100ポイントもらえるキャンペーン
通常の会計で貯まるポイントに加え100ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
期間中にエントリーが必要となります。また、キャンペーンの対象となるのはエントリーしたYahoo! JAPAN IDと同じTカード番号のモバイルTカードで200円(税抜)以上利用した場合になります。
下記のキャンペーンは2019年7月18日(木)で終了しました。
電子マネー『楽天Edy』で決済すると楽天スーパーポイント100ポイントをプレゼントするキャンペーンを2019年7月8日(月)から7月18日(木)の期間で実施しました。
Edyでシャリ~ン♪と決済でもれなく100ポイントプレゼントキャンペーン
プレゼントの対象となるのはキャンペーン期間中の朝4時から11時に楽天Edyで300円(税込)以上利用した場合になります。
下記のキャンペーンは2019年3月28日(木)で終了しました。
スマートニュース先着10万名限定でOrigami Payを利用すると190円引きになります。
利用方法はスマートニュースからキャンペーンコード[ogm319]を入手し、Origamiアプリに入力するとクーポンが取得できます。
Origami Payで「クーポンを使用してお支払い」を選択し、決済すると190円OFFになります。
※クーポンは300円以上の支払いで利用できます。
上記でまとめた吉野家のクーポンや割引が使用できるか調べたお店の紹介です。
吉野家 恵比寿駅前店
恵比寿駅から徒歩1分程の好立地にある店舗です。
「黒い吉野家」と呼ばれる都内でも数店舗しか無い次世代店舗で、カフェのような店内は席もゆったりしており、ドリンクバーもあるセルフスタイルのお店です。
住所:東京都 渋谷区 恵比寿西1丁目9-6 24時間営業
期間限定で看板もモンスターボールになるなど、「ポケモン」仕様になっており、店内の様子は下記で詳しく説明しています。
吉野家 有楽町店
有楽町駅からすぐの所にあり、駅に向かうと吉野家の看板のデカさから非常に目立つ店舗になっています。
ここは全国の吉野家で売り上げ1位に輝き、ピーク時には1時間で400人、一日に3,000食以上を提供する有名な店舗です。
住所:東京都 千代田区 有楽町2丁目9−18 24時間営業
吉野家 西新宿8丁目店
こちらは少し小さめの店舗ですが、期間限定・店舗限定メニューが楽しめる店舗です。
以前は珍しい「カルボナーラ豚丼」というメニューが限定で扱われていました。
運が良ければレアな吉野家メニューが食べられるかも。
住所:東京都 新宿区 西新宿8丁目4−1
吉野家 新宿東口靖国通り店
新宿駅東口を出て徒歩3分ほどのヤマダ電機の1階にある2階建ての店舗です。
歌舞伎町の入り口の道路を渡った目の前にあり、人気コミックの実写化映画『新宿スワン』にも出ていたお店です。
残念ながら2021年6月13日(日)で閉店しました。
住所:東京都 新宿区 新宿3丁目23−7 ユニカ新宿ビル1F 24時間営業
食べてみたメニュー
下記はクーポンが利用できるか調べた際に食べてみたメニューです。
麻辣牛鍋膳
2019年10月15日(火)より発売された中華の鉄人・陳建一氏が監修した季節限定の『麻辣牛鍋膳』を食べてみました。
麻辣牛鍋膳は大判のすきやき用牛肉を使用し、究極の麻辣タレを使用した本格的な四川料理に仕上がっています。
上の写真が持ち帰りで購入した『麻辣牛鍋膳』です。
並盛748円(税抜)がクーポンアプリで50円引きの698円(税抜)になりました。
蓋を開けると花椒、唐辛子、五香紛、グローブ、スターアニス、ブラックペッパー、クミンという香辛料の香りが漂い、本格中華を感じさせます。
鍋膳というだけあって具材がしっかりと盛り付けられています。すきやき用牛肉はもちろん、「長葱」と「絹豆腐」がしっかり入っています。 左下に見えるのは「きしめん」です。
一口食べてみると、麻辣タレの辛さと、甜麵醬の甘み、花椒油の酸っぱさの3味が複雑に口の中に広がり、「なるほど」、と唸らせる旨さと同時にご飯がすすみます。
寒い冬に体が温まる『麻辣牛鍋膳』、今季限定ですので気になる方はお早めにどうぞ
ライザップ牛サラダ
2019年5月9日(木)から発売された史上初のサラダで牛丼の具を楽しむ『ライザップ牛サラダ』を食べてみました。
ライザップ牛サラダの並盛は500円ですがクーポンアプリで30円安く、さらにLINE Payコード支払いで200円割引になったので最終的には270円になりました。ほぼ半額とお得に購入できましたよ。
こちらが持ち帰りで購入した『ライザップ牛サラダ』。半熟玉子が崩れないように別の容器に入っていますね。
半熟玉子をのせて完成した『ライザップ牛サラダ』です。今までの牛丼とは全く違いますね。牛肉の他に鶏肉、豆、玉子、ブロッコリーが見えますね。
高たんぱくで低糖質が売りであるこの牛サラダは一見少なそうに見えますが、意外とボリュームがあって満足できます。
ちなみに下にはこのように生野菜サラダが敷き詰められています。酸っぱい和風ドレッシングがタレになっているのでさっぱりと食べられました。
普段不足しがちな野菜を牛丼感覚で食べられる新しい牛丼、『ライザップ牛サラダ』はおススメです。
ベジ牛定食
季節の野菜が沢山入った『ベジ牛定食』を食べてみました。
吉野家公式アプリ ダウンロード特典の50円引きクーポンを利用して598円が548円になりました。
このクーポンは好きなメニューで利用できるのが良いところですね。
上の写真が持ち帰りで購入した『ベジ牛定食』。彩あるたくさんの野菜が綺麗に並んでいますね、牛もちゃんとありますよ。
肉も食べたいけれど、タマには健康的に野菜も摂りたい、そんな時に『ベジ牛定食』がお勧めです
関連するクーポン情報もどうぞ
このサイト「すぐトク」では色々なお店のクーポンや割引情報を掲載しています。
お手持ちのスマホやカードで、すぐ簡単に利用できるクーポンを中心に割引情報を分かりやすくまとめて確認できるようにしているので、チェックしてみてください。